News & Topics

ニュース&トピックス

2024.06.10

紫陽祭(合唱コンクール)が行われました

6月8日(土)、中学行事の「紫陽祭」が開催されました。

昨年度より「合唱コンクール」として開催されている「紫陽祭」。
「紫陽祭」というタイトルには、小さい花が集まって大きな花をつくる紫陽花のように、ひとり一人が集まって大きな力を生み出したいという生徒たちの想いが込められています。
ひとり一人の歌声が重なり、素晴らしいハーモニーとなる合唱にふさわしい行事名です。
そして、今年のテーマは「贈り物」です。
このテーマには、歌という贈り物を届け、家族、先生、友人たちに感謝を伝えるという意味が込められています。
生徒たちは、「洗足学園100周年を迎えるにあたって、これまでの関わってきた全ての人々に感謝を贈る紫陽祭にしたい」という強い決意をもってこの日を迎えました。

これまで中学の各クラスではグランプリを目指し、クラスで団結して練習を行い、当日に向けて努力を積み重ねてきました。
また、運営も実行委員長が中心となり、来場者の誘導、着座案内、司会進行、舞台裏進行など全てを生徒たちが行いました。
どのポジションにいる生徒たちも、全員が満面の笑顔で会場となる前田ホールで活躍をしていました。

各クラスの合唱は、単に声を合わせて歌うだけではなく、今自分たちの伝えたいことを歌声を通して表現していました。
中学1年生の初々しさ、中学2年生の向上心、中学3年生の情熱、どの学年、どのクラスの合唱にも特徴があり、それぞれのメッセージが伝わってくる歌声でした。

グランプリ、学年優秀賞、生徒賞に輝いたクラスも、惜しくも賞は逃したクラスも、「紫陽祭」への取り組みを通して、クラスの結束を強められたようでした。
そして、頼りになる高校生たちがいない中、見事に中学生だけでこの大舞台の運営を行った実行委員の生徒たちは、一回りも二回りも大きく成長していました。

生徒たちにとって挑戦の大切さを感じ、自立への大きな前進ができた1日となりました。

グランプリ   中学3年E組 自由曲「手紙」
中学3年優秀賞 中学3年F組 自由曲「ひまわりの約束」
中学2年優秀賞 中学2年A組 自由曲「ひまわりの約束」、中学2年C組 自由曲「ハルカ」
中学1年優秀賞 中学1年F組 自由曲「ありがとう」
生徒賞     中学3年B組 自由曲「空も飛べるはず」

※生徒賞は、生徒による投票で選ばれる賞です。

page_top