News & Topics

ニュース&トピックス

2024.06.07

高2 哲学対話への取り組み

洗足学園独自の取り組みである「哲学対話」。
これまで中学1年生、2年生の取り組みを紹介して参りましたが、今回は学園のリーダー学年である高校2年生の取り組みを紹介いたします。

今回のテーマは「幸福な自己実現とは」です。
進路選択へ向けて、高校2年では「幸福な自己実現×進路」「幸福な自己実現×志望」をテーマに1年間の探究学習を進めています。
今回はその導入として、哲学者の池田晶子氏の著書『幸福に死ぬための哲学』を活用し、「幸福な自己実現とはどのような状態なのか?」について対話を通して考えを深めました。

池田氏の著書にあるテーマの内、「幸福」「自分」「科学と情報」「言葉」の4つのキーワードを取り上げました。
生徒たちはキーワードごとのグループに分かれて著書内のエッセイを読み、それに対しての自らの思いや考えを自由に語り合っていきます。
対話が終了した後には、全員がエッセイの中で最も印象に残ったワードを選び、短冊に書いて自分の1年間の意志表明としてまとめました。

今年度、高校2年では学年目標を「組む」としています。
洗足学園に入学して以来学習してきたことや経験してきたことを組み合わせ、自分の興味関心を広げ深めるための探究学習を、これからも実施していく予定です。

page_top