News & Topics

ニュース&トピックス

2024.06.05

高3 洗足生活ラスト1年の取り組み~後編

昨日に引き続き、洗足生活最後の1年を迎えた高校3年の生徒たちの取り組みをレポートいたします。

この日は、風紀委員会主催の対話を行いました。
今回のテーマは、『応援される人になるには』というもので、高3になって初めてクラスで行う対話の機会でした。
アイスブレイクから始まり、話し合うテーマは、「高校2年生の振り返り」「自分が応援されて嬉しかったこと」「どういう人だと応援したいと思うか」の3つで、どのテーマも多くの意見が飛び交いました。

生徒たちからの感想には、「今回の対話で、どんな人が応援される人であり、応援される人となることが意外と難しい、ということを再確認することができました。応援されることが当たり前ではないということを忘れずに今後を過ごしていきたいです。」や、「応援される人の特徴はみんなで話していても共通している部分が多かったので驚いた。一人だったら心が折れてできないことも、他の人からの応援があれば最後までできることがたくさんあるなと感じた。」などの意見がありました。
特に、自身の今までの活動を振り返り、今後自分がどうやって行動していきたいかを深く考察している感想が多く見受けられました。

日常会話ではなかなか取り上げないような話題について、クラスメイトと意見を交換し、学びあい、刺激し合う良い機会となりました。
この1年間を通じて、より多くの学びや考えをお互いに共有できるようになることができればと思います。

page_top