Campus Facilities
施設・設備
机ひとつ、椅子ひとつにまで特別の配慮が込められた本校の施設・設備は、本学園の教育環境への理想を具現化したものです。学習関係施設も運動関係施設も、全てが最高レベルに整えられています。
教室棟
1F
特別教室(8室)/研究室(6室)/TEA LIBRARY
特別教室
教室棟の1階に理科実験室・社会科室、講堂棟の1階に音楽室、3階に美術室があり、家庭科の調理実習室はアトリウムの下の中庭に面した1階にあります。理科実験室は、生物・化学・物理・理科総合の4部屋があり、走査型電子顕微鏡や液体クロマトグラフィーといった最先端の実験設備を設置しています。理科の実験のみならず、探究学習でも、生徒たちは積極的に使用しています。美術室は教室壁全体の3分の2の面積をガラス張りにしてあり、自然光による色の発色が見られるよう配慮されています。

理科実験室

走査型電子顕微鏡

液体クロマトグラフィー

食物教室

被服室

音楽授業
TEA LIBRARY
300席のTEA LIBRARYは、左右両面が外部に面した明るい部屋となっています。昼休みや放課後にはパンなどの軽食販売や、自動販売機が利用できるようになっています。
また、TEA LIBRARYの奥には、日本の伝統技術の粋が尽くされ、厳選された素材を用いて建築された茶室「緑叡庵」が2022年夏に竣工しました。生徒たちには、気軽に素材に触れ、空間にたたずみ、茶を味わい、五感で日本文化を感じ取ることで、日本の古来よりある美への感性や大切にしてきたものの考え方を養ってもらいたいと思います。
茶室「緑叡庵」
2F
セミナールーム
セミナールーム
60席の部屋から22席の部屋まで全部で9教室あります。数学・英語の分割授業、高校2、3年の選択授業、放課後の受験講習・TOEFL講座など多目的な講座に使用されています。

3F
普通教室(12室)/セミナールーム
普通教室
校舎全体を東西に配置し、且つ雁行形にする事により直射日光の影響を受けにくくしてあり、冷暖房はもちろん、空調システムにより窓を締めた状態でも常に新鮮な外気を取り入れられるようにしています。個々の生徒が使用する机も、机上面積は標準の物より1.5倍程の広さを持たせています。



普通教室廊下
直線的で無機質になりやすい部分の壁面に曲線を作ることで、また床材に木を使うことで暖かく優しい雰囲気が生まれています。また、生徒全員分のロッカーを設置し、教室内の私物の整理にも役立っています。


4F
普通教室(12室)/セミナールーム
5F
普通教室(12室)/セミナールーム
講堂棟
B1F
大体育館(地下~1階)
体育館
バスケットコート二面が取れる広さを持つ大体育館は、半地下式にする事により天井の高い空間となっています。小体育館はダンス・武道等多目的に使用しています。



1F
小体育館/保健室、音楽室(2室)/研究室(2室)
2F
大講堂/小講堂/校長室/職員室
大講堂
大講堂は席数908席であり、大型プロジェクター等、最新の映像・音響設備を備えています。小講堂は席数352席であり、それぞれに、学校単位(中学・高校)、学年単位での集合が出来ます。




校長室


職員室
3F
美術室/研究室/書道室
アトリウム
2F
エントランス/Minerva Cafe/応接室/会議室
アトリウム・エントランス
正面階段を上がり、校舎内に入った最初の部分にメインエントランスがあります。吹き抜けと天井のガラス張りにより、建物内とは思えない開放的な広い空間になっています。アトリウム中央には、具象彫刻家の奥村信之氏により制作された女神ミネルヴァの像があります。メインエントランス脇には、コミュニティスペースとして教員・生徒・保護者・来客者等が自由に利用できる場である「Minerva Cafe」があります。放課後には生徒たちがそれぞれのテーブルで勉強を教え合う様子や教員に質問をしている姿、学園祭・体育祭などの委員会の打ち合わせをしている光景が見受けられます。




3F
SKYLIGHT READING ROOM
SKYLIGHT READING ROOM
図書館は知の宝庫であり、学校の学びの象徴としての空間でもあります。
本校では図書館が新たに生まれ変わりました。
校舎3階の図書館は「SKYLIGHT READING ROOM」と名付けられました。
天井も壁もすべてガラス張りの「SKYLIGHT READING ROOM」は、その名の通り空より柔らかな光が降り注ぎます。
従来の図書館の概念を覆す空間の床には、洗足学園のオリジナルカラーである落ち着いたグリーン色のカーペットが敷きつめられています。



