News & Topics
ニュース&トピックス
一覧
2018.11.21
中学3年 修学旅行事後報告会を行いました
2018.11.09
合唱部 仙台ボランティア活動を行いました
合唱部は,2011年東日本大震災で津波による大きな影響を受けた仙台市と名取市で今年4年目となるボランティア演奏会を行ってきました。
2018.11.08
中学2年グローバルビレッジに行ってきました
10月30日(火)~11月1日(木)まで、中学2年生は白樺湖にて3日間英語のみでコミュニケーションをとるキャンプに行ってきました。
2018.11.07
芸術鑑賞会を行いました
2018.11.01
2019年度中学入試事前登録を開始しました
2019年度中学入試の事前登録を開始いたしました。
事前登録を行っていただくことでマイページが作成されます。
出願期間となりましたら、作成されたマイページよりご出願が可能となります。
2018.10.29
「高校生バイオコン 2018」で審査員特別賞を受賞しました
10月20日(土)に東京工業大学すずかけ台キャンパスで行われた「高校生バイオコン2018」で、本校の高校2年生のチームが審査員特別賞を受賞しました。
2018.10.23
入試問題説明会の詳細を掲載いたしました
12月15日実施予定の入試問題説明会(小学校6年生対象)の詳細な情報を掲載いたしました。
お申し込みは11月5日(月)午前10時より先着順となります。
皆様のお申し込みをお待ち申し上げております。
2018.10.23
「いけばな小原流展~秋色のおもてなし」に華道部が作品を出品しました
10月11日~16日に新宿高島屋で開催された「いけばな小原流展~秋色のおもてなし」に華道部が作品を出品しました。
2018.10.19
オーストラリアからの留学生を迎えました
本校の交換留学先であるオーストラリアのSt Peters Girls Schoolから、4名の留学生が中学2年にやってきました。
2018.10.12
修学旅行の準備が進んでいます
高校2年生は、10月23日(火)から10月26日(金)の3泊4日の日程で関西方面に修学旅行に行って参ります。各クラスの修学旅行委員を中心に、生徒たちは昼休みや放課後の時間を利用して精力的に準備を進めているところです。学園生活最後の学校行事ということもあり、並々ならぬ意欲が感じられます。
修学旅行の2日目・3日目には奈良・京都で班別自主研修を行います。各班で観光する場所・移動のための交通機関を考え、自主研修の旅程を組みます。それをGoogle ドライブを経由して担任に提出し、チェックを受けるという流れで準備をしています。どの班もしっかりとiPadなどのICTツールを使いこなし、自主研修案をしっかり練っているようで非常に頼もしいです。
また、4日目には「和菓子作り」、「友禅染」、「写経」、「坐禅」、「抹茶」、「京扇子作り」という6つの体験コースのうち1つを選択して研修を行います。どれも京都の文化を肌で感じられる体験となっており、生徒たちは皆非常に楽しみにしています。
生徒一人一人が当事者意識を持ち、しっかりと計画を立てることで、最後の学校行事にふさわしい実りある修学旅行にしてほしいと思います。
2018.10.11
ジェンダー平等啓発ワークショップに参加しています
株式会社資生堂と、UN WOMEN(国連機関の1つで、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントを目標としています)が主催する「ジェンダー平等啓発ワークショップ」に高校2年から3名が参加しています。彼女たちは学校生活の忙しい合間を縫って、ジェンダー平等を目指す運動の最前線におられる方々の講演を聴いたり、ジェンダー課題に関するディスカッションを行ったり、情報収集を行ったりと、プレゼンテーションによる事前選考に備えてきました。その努力の甲斐あって、事前選考を見事通過することができました。
彼女たちは来たる10月20日(土)に国連大学で開催されるイベント「HeForShe すべての人が輝く社会を目指して ~Generation Zからの提言~」において、プレゼンテーションを行う予定となっています。そのプレゼンテーションを準備するにあたって彼女たちは、「女子中高生が自分の将来像を明確にイメージし、自信を持つためには、実際に社会で活躍している女性のロールモデルが必要である」と考え、本校の校長である宮阪先生に様々なお話を伺ってきました。女性管理職であるがゆえの苦労はあるのか、女性として社会で活躍するためにはどのような意識を持つ必要があるのか、など鋭い質問を数多く投げかけたそうです。ジェンダー平等という高い理想を実現するために、身近なロールモデルである宮阪校長先生にインタビューを行う彼女たちは、まさに本校の掲げる「理想高遠 実行卑近」という理念を体現していると言えるでしょう。本校の生徒として非常に誇らしく思うと同時に、彼女たちのような若者たちが将来活躍し、社会をより良い方向に変えていってくれることを大いに期待しています。
2018.10.09
高校2年生が高校生としては初めてハフポスト日本版でインターンシップに参加しました
本校の高校2年生の生徒が、高校生としては初めて、オンラインメディアであるハフポスト日本版で3日間(8月28日~30日)の短期インターンシップに参加しました。社員の方のサポートのもと、2つのブログを書き上げ、記事を1つ翻訳しました。下記はその体験記です。
「文章の書き方や、印象に残る効果的なタイトルやフレーズを考え出すコツだけでなく、メディアの世界で働く人たちの姿を目の当たりにすることができました。中でも、高校生の私の話に熱心に耳を傾けてくれたり、次々と企画や文章を編み出しているのが印象に残りました。自分の実現したい世界や目指している姿を堂々と語っている社員さんたちを見て、自分の将来なりたい姿について考えたり、自分をアピールする場であるブログを書き上げることによって自分の経験や自身のことについて見直したりすることができました。これからもこの体験を活かして自分の将来につなげていきたいと強く感じました。」
執筆した記事はこちらをご覧ください
https://www.huffingtonpost.jp/honda-ayana/jk-20180914_a_23525970/?utm_hp_ref=jp-blogs
https://www.huffingtonpost.jp/honda-ayana/my-experience_a_23510697/
翻訳した記事はこちらをご覧ください
2018.09.27
弦楽合奏部有志が東北でボランティア演奏を行いました
8 月 22 日~23 日の 2 日間、弦楽合奏部の有志 17 名が東北でボランティア 演奏を行いました。
2018.09.26
中学1年 学年集会で実行委員の生徒に感謝の気持ちを伝えました
2018.09.12
JRC同好会の生徒が救急員養成講習を受講しました
8月18日~20日の3日間、JRC同好会の生徒が、川崎市立日吉中学校で行われた救急法基礎講習・救急員養成講習に参加してきました。